パパ弁護士の暮らし

京都在住の弁護士(男)です。子育てや資産形成、グルメのことなど、気の向くままに書いています。

子育て便利グッズ①ー離乳食作りの強い味方ー

こんにちは。ちーたらのパパです。

 

我が家の長男ちーたらは、現在、10か月で、

7月に入った頃から、1日3食離乳食+おやつを食べるようになり、

今では、次から次へとご飯やおかずを要求する食いしん坊に成長しています(笑)

 

離乳食については、

我が家は共働きで、平日にイチから作るということは難しいので、

大体、週末にまとめて1週間分の離乳食を作っています。

 

離乳食を作るときは、おかゆを作ったり、

野菜、魚などの食材を柔らかく煮る必要があるわけですが、

普段、大人の食事用に使っているお鍋だと、

大きすぎて、効率が悪いですよね・・・。

特に、離乳食を食べ始めたばかりのゴックン期は、

ほんのちょっとしか離乳食を食べないので、

結構な量のお湯を沸かすのももったいないなーと思っていました。

 

そこで、我が家では、離乳食を始めるにあたって、

ミルクパン(ソースパン)を導入しました!

実際に我が家で使っているのが、こちらの野田琺瑯のソースパンです。

 

野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 15cm IH200V対応 PO-15S

野田琺瑯 ソースパン ポーチカ 15cm IH200V対応 PO-15S

 

 

僕は、色々と育児ブログを漁っていて、

ミルクパンに辿り着いたのですが、

離乳食にちょうど良い量の野菜や魚などを茹でることができるので、

本当に重宝しています(^^)

 

また、離乳食作りとは直接関係ないですが、

大人の食事用に、スープやみそ汁、ゆで野菜などを作るのにも便利で、

大活躍しています!

 

個人的には、

以前から、ホットミルクやホットココアを作るために、

ミルクパンが欲しいと思っていましたし、

野田琺瑯のソースパンの丸みを帯びたフォルムがとてもお気に入りなので、

嬉しい限りです(笑)

 

皆さんもぜひ、離乳食作りにミルクパンを使ってみてください(^^)/

 

ちなみに、離乳食そのものの作り方については、

こちらの本を参考にしています。

 

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

 

 

こちらの本は、

・月齢ごと(ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・パクパク期)に、

 食べさせるべき食材や量が説明されている

・野菜や魚の種類ごとに、それぞれの月齢の子どもに食べさせるときの

 食材の大きさや状態が、カラーの写真で説明されている

・野菜や魚の種類ごとに、調理方法やレシピが載っている 

など、かなり重宝しました!

パパとママの間では、「バイブル」と呼んでいるほどです(笑) 

こちらもおススメです~(^O^)/

 

 ではまた。

【烏丸】ラーメンムギュvol.2

こんにちは。ちーたらのパパです。

 

今回は、烏丸蛸薬師にあるラーメン屋さん「ラーメンムギュvol.2」さんをご紹介します。

 

こちらのお店は、烏丸蛸薬師の交差点を少し東に入ったところにあるのですが、

細い路地を入った奥にありますので、

初見だと、なかなか見つけにくいかもしれません。

道路に面した建物の下にトンネル状の通路があり、

その奥に別の建物があるという京都によくある造りですね。

路地の入口に看板がありますので、見落とさないように要注意です。

 

 今回は、初めてだったので、

お店のイチオシと思われるオニバラ黒+味玉を注文しました。

 

f:id:chitara0607:20190608135749j:plain

 

スープは、名古屋コーチンを使った醤油ベースで、

あっさりしていながらも、コクがあって、どんどん飲めてしまいます。

麺はやや平打ちのもちもちした麺で、好みでした。

また、チャーシューにもこだわっているようで

(チャーシューのみの販売もしています)、

表面は少し香ばしく、お肉はジューシーで、美味です!

 

ちなみに、こちらのお店、サイドメニューも種類が豊富で、

フライドチキンやご飯ものなど一風変わったメニューが並んでいます。

個人的には、「こげ飯」(石焼ビビンバの器にご飯が盛られている感じです)

が気になります。

炭水化物+炭水化物になってしまいますが・・・(;^ω^)

 

こちらのお店は、知り合いの弁護士からオススメということで紹介されたのですが、

僕的にも最近食べたラーメンの中で一番美味しかったです!

近くに立ち寄った際には、ぜひ再訪問したいと思います。

 

ごちそうさまでした。 

 

関連ランキング:ラーメン | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅

ヤマダ電機(9831)の株主優待

こんにちは。ちーたらのパパです。

 

前回に引き続き、株主優待のご紹介を。

今回は、家電量販店のヤマダ電機(9831)の株主優待です。

 

ヤマダ電機は、

年に2回(3月末・9月末)、株主優待を行っていますが、

今回は、500円分のお買物優待券を2枚いただきました!

 

f:id:chitara0607:20190703092622j:plain

 

こちらの優待券は、

税込金額1000円以上の買物につき、1000円ごとに1枚利用できます。

 

個人的には、家電を買う予定がないときなど、

ちょっと使い勝手が悪いなと感じる面もありますが、

日用品や、最近では家具類も取り扱っていますので、

有効活用できそうですね!

 

ヤマダ電機についても、前回のアイ・ケイ・ケイ同様、

相当の含み損が発生しているところですが、

長期保有の株主に対する優遇措置もありますので、

これからも保有し続けようと思います。

 

公式HPはこちら。

www.yamada-denki.jp

 

ではまた。

アイ・ケイ・ケイ(2198)の株主優待

こんにちは。ちーたらのパパです。

 

弁護士は、基本的に個人事業主(自営業)ですので、

退職金がなく(その代わり定年退職もありませんが)、

自分で老後資金を形成しないといけません。

 

そこで、昨年あたりから、弁護士業の傍ら、

つみたてNISA・個別株・ロボアドなど、

いろいろな投資に挑戦しています。

 

今後、僕が行っている投資や家計管理などのお金事情についても、

お話できたらと思っていますが、

今回は、アイ・ケイ・ケイ株式会社というブライダル事業の会社の株主優待について、

紹介します。

 

アイ・ケイ・ケイ株式会社からは、6月下旬頃に、株主優待として、

・お菓子詰め合わせ(1500円相当)

・レストラン優待券

をいただきました!

 

お菓子詰め合わせの内容は、下記の写真の通りですが、

どのお菓子も美味しかったです(^^) 

f:id:chitara0607:20190701144248j:plain

 

レストラン優待券については、

フレンチの鉄人の坂井宏行氏が手掛ける「ラ・ロシェル」というレストランなど

全国8店舗で利用できるようですが、

アクセス的に、我が家で利用することはなさそうです・・・。

 

公式HPはこちら。

www.ikk-grp.jp

 

個人的には、日経平均株価が大幅に下落し始める以前に購入した銘柄で、

現在も相当の含み損を抱えている状況ではあるのですが、

元々、優待目的、かつ、長期保有のつもりで購入したものですので、

当面は保有し続けようと思っています・・・。

 

 

弁護士のお金事情(というより我が家のお財布事情)については、

またお話できたらなと考えています。

 

ではまた。 

初めてのワンオペ育児

こんにちは。ちーたらのパパです。

 

先日、ママの仕事の都合で、

初めてのワンオペ育児を経験しました。

 

今回は、そのときの経験についてお話したいと思います

(普段の様子については、以前の記事をご覧いただければと)

 

chitara0607.hatenablog.com

 

17:00頃 保育園へお迎え。

ママからは、

「保育園に迎えに行くと、ちーたらがこっちに気付いて、ニコッとしてくれるよ~」

という風に聞いていたので、

ワクワクしながらお迎えに。笑

部屋に入ると、ニコッと笑いかけてくれた上に、

パパの方まで、ずりハイで向かってきてくれるというサービス付き!

この瞬間、何よりも癒されますね(*'▽')

 

17:30頃 帰宅後、2人で遊ぶ。

いつもと違って、ママがいないことを察したのか、

パパが目に見える範囲からいなくなると、

泣いたり、声を出したり、後追いをしたり・・・。

今はまだずりハイしかできないので、

行動範囲も広くないですが、そろそろ安全対策しないといけないですね・・・。

 

18:00 ちーたらのご飯。

ちーたらは、間もなく9か月になりますが、

食べることに興味が出てきたからか、

おかゆをにぎにぎして、じーっと見つめては、

手をブンブンということを頻繁にするようになりました。

育児書によれば、「なるべく好きにやらせましょう」ということなので、

基本的には好きにさせているのですが、

一人のときにやられるとなかなか悲惨です・・・。

 

19:00 ちーたらとお風呂。

今回、初めて一人でお風呂に入れたのですが、

パートナーの指南に従って、

①パパの体を洗う(ちーたらは、浴室の前でお風呂椅子に座って待機)

②ちーたらと入浴

③ちーたらの体拭く・おむつと下着着せる

(この間、パパは素っ裸+びしょびしょ(笑))

④パパ体拭く

という流れで、お風呂に入れました。

 

ちなみに、我が家では、リッチェルのバスチェアを使っていますが、

ガード(?)の中央部分に音の鳴るおもちゃが付いているので、大人しく座ってくれています。

 

二人っきりのお風呂は、

自分も体を洗ったりしないといけないけれど、

ちーたらから目を離すわけにもいかないので、

なかなか大変ですね・・・。

 

今のところ、我が家では以上の流れがベストと思っているのですが、

もっと良い方法があれば、ぜひ教えてほしいところです。

 

20:00頃 就寝。 

普段、寝かしつけは、 ママの担当なので、ここが一番のネックでした。

案の定、寝室に上がるや否や、

いつもと違う様子を不安に感じたのか、

ぐずぐずし始めるちーたら・・・。

抱っこしたり、背中をトントンしたりして、

15分ほど、格闘した末、ようやく寝付いてくれました。

 

21:00頃 夕食。

前日にカレーを仕込んでおいたので、ここはすんなりクリア。

夜、どちらかがいないときは、カレーその他の煮込み料理一択ですね!

 

21:30頃 ママ帰宅。

帰宅後、気を遣って洗濯などの家事をしてくれました。

 

以上、ちーたらのパパの初めてのワンオペ育児体験記でした。

 

今回、ワンオペ育児を経験して感じたのは、

■一人だと、普段にもまして、思うように家事育児ができない。

特に、最近、後追いが始まったため、ちょっとの間、ちーたらから離れる

ということも難しくなってきたので、離乳食やお風呂の準備をするのも一苦労です。

 

■子どもと濃い時間を過ごせる。

帰宅後寝るまでの間、ずっと子どものそばにいざるを得ないので、

普段以上に、子どもとの時間を過ごすことができているなと思いました。

ママがいると、つい携帯を見たり、自分のことをしてしまうので、

子どものことだけを見てあげられるのは良いことだなと思います。

あと、寝かしつけまで一人でやりきることで、自信が湧きます。

ママからすると、かえって腹立たしいかもしれませんが(笑)

 

今まで、「たまにはいっか」と軽い気持ちで、夜の予定を入れてしまっていましたが、

今回の経験を通じて、できる限り、飲み会などへの参加は控えないといけないなと反省。

早速、ママとの協議により、「飲み会は、それぞれ、月2回まで」というルールを設けました。 

 

ワンオペ育児に限らず、子どもの世話をすることで、

育児の大変さが身に沁みて分かりますし、

より一層子どもに対する愛情も湧いてきますので、

普段あまり子育てに関われていない男性の皆さんにも、

子育ての楽しさを経験してもらえたらなぁと思います。

 

ではまた。

【伏見桃山】【とんかつ】かつ廣

こんにちは。

今日は、趣味の食べ歩きブログです。

 

今回ご紹介するのは伏見桃山駅近くにあるとんかつ屋さん「かつ廣」さんです。

 

 以前から、前を通りかかることがあり、気になっていたのですが、

2019年6月に初訪問しました。

 

店内は、見た目通り、昔ながらの洋食屋さんという感じで、

カウンターが8席ほどとテーブルが4席ほどになっています。

 

今回は、カウンターに座りましたが、

店主の手際良い仕事っぷりを目の前で見られたり、

店主と女将さんと常連さんとの軽妙なやり取りが何ともいい感じです。

 

さて、今回は、上ロース定食(1080円)を注文。

ランチメニューに、ロース定食(880円)というのもありましたが、

ちょっぴり奮発して、上ロース定食にしてみました。

「上ロース」という響きにやられましたね・・・(^^;

 

f:id:chitara0607:20190608135849j:plain

 

ご覧の通り、かなりのボリュームでしたが、

いざ口に運んでみると、

意外とあっさりしていて、ペロッと完食できました。

 

お肉は、ご主人が何十回も筋切りをされているそうで

(店内にあった紹介記事によります)

 とても柔らかく、脂が甘いです。

 

ソースは2種類あり、

「フルーティな甘口と、コショウの効いた辛口になってます。

 お好みで、マスタードをつけると美味しいですよ。」

と、女将さんから、教えていただきました。

右下に写っているのは、自分ですりおろす胡麻です。

甲乙つけがたいですが、個人的には、甘口の方が好みですね。

 

ところで、こちらのお店、

とんかつだけでなく、カレーもイチオシのようで、

僕以外のお客さん4組中2組は、カレーを注文されていました。

そのため、店内には、カレーの良い香りが漂っていて、こちらも気になるところ。

次回は、カツカレーを注文してみようかなと思います。

 

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:とんかつ | 伏見桃山駅桃山御陵前駅観月橋駅

共働き子育て世代のとある一日~平日編~

こんにちは。

 

我が家の家族構成は、

パパ・・・中規模事務所所属の弁護士。

ママ・・・一般企業勤務。4月から復帰し、現在、時短勤務中。

長男(愛称「ちーたら」)・・・0歳8か月。4月から、保育園通園中。

の3人家族です。

 

今回は、我が家の平日の過ごし方について、ご紹介したいと思います(^^)/

 

6:30 家族揃って起床。

   起床後、おむつ替え等をしてから、大人の朝ごはんを済ませる。

7:00 子どもの朝ごはん・授乳。

7:30 ママ身支度。

   パパ身支度・食器類の洗い物。

7:50 ママ出勤。

   パパおむつ替え・着替え等保育園の準備。

8:15 パパ子どもを保育園に送り届け、出勤。

16:00 ママ終業。

17:00 ママ保育園お迎え。

17:30 パパ帰宅。

    帰宅後、3人で遊ぶ。

18:00 子どもの晩ごはん。

18:30 ママ→パパ・子どもの順でお風呂。

    ママ、パパと子どもの入浴中に、さっと掃除。

20:00 ママ子どもの寝かしつけ→洗濯機回す。

    パパ大人の夕食準備。

21:00 晩ご飯。

    食後、パパ洗い物、ママ洗濯物を干す。

22:00 翌日の保育園の準備。

    一日の作業が終わったら、夫婦で雑談。

23:00 就寝。

 

以上が我が家の平均的な平日のスケジュールです。

記載したもの以外にも、細々した作業(名もなき家事というやつですね)が色々ありますが、

ざっと言うとこんな感じです。

 

我が家の場合、

・夫婦どちらも、職場が比較的自宅の近くにあること(通勤時間1時間以内)

・パパの勤務時間が調整しやすいこと

から、比較的余裕を持って、毎日の生活を過ごすことができていると思います。

これでも、主観的には、結構大変ではありますが・・・(^^;

 

世の中には、我が家以上に時間に追われる生活をされている方も

たくさんおられると思いますので、本当に頭の下がる思いです。

 

あくまで共働き子育て世代の生活の一例に過ぎませんが、 

これから子どもを考えておられる皆さんの参考になれば幸いです!

 

今後、仕事と家事育児の両立のために工夫していることについて、

紹介していけたらと思っています(・ω・)ノ